2011/06/27

下谷七福神


台東区の下谷七福神。歩いてきました。
七福神のコースそのものは昭和五十年代にまとめられたものです。

JR山手線鶯谷駅下車。

駅前の通り。何やら神社らしきものが見えます。

やはり神社っぽい。
この絵はなかなかないです。


一番目、寿老人の元三島神社でした。
ここにも茅の輪がありました。
周りはラブホテルだらけです。

愛媛県の大三島にある大山祇神社を分祀したものです。
大三島、おばあちゃんの家があります。今年も行きたい。


大きい通りに出ます。


二番目、福禄寿の入谷鬼子母神。

鬼子母神は毘沙門天の部下の奥さんで、
人の子供をさらって食べまくっていたそうです。
仏陀が鬼子母神の子供を隠したところ
心を入れ替えてよい神様になったといいます。

右側が気になる。

福禄寿。二頭身でした。


三番目、大黒天の英信寺。
女子中学生がアニメしりとりをしてました。

英信寺本堂。

三面大黒天。弘法大師作だそうです。
正面が大黒天、右が弁財天、左が毘沙門天。
三度おいしいわけです。


四番目、毘沙門天の法昌寺。


毘沙門天堂。


めちゃめちゃかっこいい家がありました。
おばあちゃんこわい。


小野照崎神社。
七福神関係ないですが、よさげなので入ってみます。

庚申塚。
熊野古道を歩いている時もよく見かけました。
猿がかわいい。

こちらにも茅の輪。

境内富士山お山開きとあります。

お山開きするのはここです。
富士塚。6月30日と7月1日、
富士山のお山開きに合わせて一般公開されます。

境内の稲荷神社。の狐。

台座に「る組」とありました。
火消しでしょうか。


ゆるくて好きです。


五番目、弁財天の朝日辨財天。

狛犬がめちゃめちゃかわいい。


!!


六番目、恵比寿さまの飛不動尊正宝院。

正宝院本堂。本尊のお不動さんが、
奈良の大峯山から江戸まで飛んで帰ったので飛不動と言うそうです。
飛行機関係の人や旅行前の安全祈願の「飛行護」がありました。

羅漢像。公園とかでよく見かけます。

恵比寿さま。


甲乙つけがたい。


七番目、布袋尊の寿永寺。まるで要塞です。

布袋尊。めっちゃいい人そう。

久々に見た二宮金次郎。林檎が邪魔そう。


東京メトロ日比谷線、三ノ輪駅乗車。
のちラテンパーカッション。


おわり