2011/06/24

平将門お墓参り


平将門公のお墓参りをしようと思い立ち、歩いてきました。

東京メトロ丸の内線、御茶ノ水駅下車。


湯島聖堂。
生類憐れみの令で有名な徳川綱吉公が、
儒学を広めるために作ったものです。

孔子像がありました。
孔子像では世界最大だそうです。
中華民国台北ライオンズクラブ寄贈。

湯島聖堂は将門関係ないですよ。

孔子廟。お墓とゆうより、でっかい仏壇みたいなもんです。


この辺楽しい。少し行けば秋葉原です。


東京十社、神田明神。

神田明神随神門。めちゃめちゃ立派。

奥に見えるのが御神殿。
ご祭神は平将門公。
以前は平将門首塚周辺にあったものが、
江戸城表鬼門のこの場所に移転してきたそうです。

6月30日に「夏越えの大祓式」があるそうで、
茅の輪が用意されてました。

一人でぐるぐるやりました。

狛犬すごい。なんか出せそう。
正面向いている狛犬って珍しいですね。

こんなんありました。

入ってみました。
写真撮ってくれたお兄さん、どうもありがとう。

銭形平次の碑。
銭形平次は神田明神下に住んでいる、
とゆう設定からここに碑が建てられました。

獅子舞おみくじロボ!
200円入れて下の四つのボタンから一つを選ぶと、
獅子舞がおみくじを運んでくれます。画期的。


神田川を渡ります。かっこいい。
「明日もお元気で!」がよいです。


しばらくちょろちょろして到着。
「首塚」って看板は初めて見た気がします。


平将門の首塚。
京都で晒されていた将門の首が三日目の晩に空を飛んで、
ここに落ちたのだと言います。

その首が毎晩光って怖いので、村人が祠を立てて
お祀りしたのが神田明神の始まりだそうです。
そもそも「かんだ」は将門の「からだ」からきているとか。

大蔵省役員が怪死したとか
落雷で大蔵省が全焼したとか
GHQが首塚を撤去しようとして事故が起きたとか
何やらミステリースポット的な扱いをされてますが、
非常に楽しかったですよ。


電車を乗り継いで我が豪徳寺。

商店街沿いの居酒屋で、とりあえずビール。
マルコム・マクラーレンによく似た学者のおっちゃん、
国士舘大学の教授とお会いして飲みました。

そんなわけでベロベロで帰宅。


おわり