2011/07/01

千住七福神


足立区、千住七福神。

JR常磐線、北千住駅下車。


宿場町通り商店街。
栃木県の日光に至る日光街道、
福島県の白河に至る奥州街道の初宿として栄えたそうです。


一番目、大黒天の氷川神社。

ラジオ体操発祥の地の碑がありました。

大黒天。


通りに戻ります。こんな家住みたい。


団子屋さん。かっこいい。


盛蕎麦セットに山葵入れすぎてむせました。


二番目、布袋尊の大川氷川神社。

祭りの準備中です。

富士塚の山開き祭りだそうです。

布袋様。


荒川の河川敷を歩きます。

海まで13キロ。今年はまだ海行ってない。


何も信じてない目をした猫。逃げました。


風呂屋さん。七夕。


三番目、寿老神の元宿神社。

寿老人。


四番目、恵比寿さまの千住神社。

千住神社参道。

こちらにも茅の輪。

恵比寿さま。
台座にベアリングが仕込まれていて、ぐるぐる回ります。

願かけの方法。ハンケチて。

ここにも富士塚。今日だけ一般公開中。
練馬区から自転車で富士塚めぐりをしにきている人に会いました。
今日一日で目標15個登頂する予定だそうです。

富士山の溶岩を集めて作ったものです。
東京だけで100カ所以上あるそうです。富士塚。

三十秒くらいで登頂。標高三メートルくらい。
洗濯物干してるおばちゃんと目が合いました。


毘沙門天の八幡神社。

毘沙門天。


六番目、福禄寿の河原町稲成神社。

福禄寿。


七番目、弁財天の氷川神社。

ここにも茅の輪。奥が本殿。

弁財天。庚申塔とセット。


北千住駅から電車乗って、友達を迎えに成田空港。

途中、成田山新勝寺を見つけました。
先日墓参りに行った平将門公をやっつけるために作った寺らしく、
「お参りすると将門公が嫌がる」そうです。
なので行きたかったけど我慢。


おわり